Vol.07
-
issue1押入れから
暮らしを考える。 -
issue2小さくシンプルに暮らす。
CRAFT BASE 論
押入れから暮らしを考える。
驚きの活用アイデアは必見!
押入れは収納するためだけの
スペースではありません!
押入れは奥行きがあるため、上手に使わないと無駄なスペースが出来たり、たくさんのモノを詰め込みすぎてしまうと出し入れがしにくかったりと、意外と使い方や活用方法が難しいとの声を受けます。
もともと押入れは、布団を収納するための場所として、存在してきました。しかし、昨今ではモノの収納場所として有効活用されている方が多いようです。多様なライフスタイルに沿って、押入れも用途変更が必要になるでしょう。
そこで、CRAFT BASEは、「押入れを一つの空間として生まれ変わらせられないか」と考え、押入れのリノベーションプランをいくつか作成しました。
押入れのリノベーションから、
住まい全体のリフォームを考える。
「押入れは、収納場所」という固定観念を払拭することで、一つの空間として捉えることができます。それにより、これまでとは違う、新しい発想が生まれます。
REVIEW THE PLANSで掲載しているプランを元に活用方法をご紹介します。例えば、仕事や勉強スペースが欲しい方には、テレワーク・勉強スペースとして、読書が趣味な方には、自宅図書館に活用したり、猫を飼っている方には、キャットウォークがあるペットスペースとして、そして子供が喜ぶような隠れ家風の子供部屋など、用途や対象によって、様々な空間に生まれ変わらせることができます。
何事も、視点を変えた見方・考え方をすることは、とても大切です。
限られた空間を上手に使って
楽しく賢く暮らそう。
固定観念を払拭することは、押入れだけに限ったことではありません。例えば、物置になっている部屋、今は使われていない部屋、そして、LDKを一緒にしたり、通常のリノベーション・リフォームをする際にも言えます。
CRAFT BASEは、住まい全体のリフォームを考えるきっかけの一つとして、押入れのリノベーションを提案しています。
押入れからリノベーションを考えることで、自分が本当に必要としているものを見直したり、今まであったものは今後も本当に必要なのか、また、今後自分がどう暮らしていきたいか、など自分にとっての豊かな暮らしを考える良い機会にもなるはずです。
今ある限られた空間を上手に使って、楽しく賢く暮らしましょう。CRAFT BASEと一緒に、押入れから暮らしを考えてみませんか?
REVIEW THE PLANS
-
子供部屋:天袋を撤去し一間半全てを使い、左半間を勉強スペースに、残る一間を上下に二分し、下を休憩スペースと収納に、上をベッドと寝具収納にした提案です。
-
テレワーク・スタディースペース:一間半の押入れを夫婦のリモートオフィスや、子供の勉強スペースにした提案です。デスクと棚を付ける事で二人が同時に使えます。
-
自宅図書館:一間幅の押入れを本に囲まれた自宅図書館に改装。筒型に作った円形ソファーを壁面から30cmほど手前に設置し、残りのスペースに書棚を埋め込んだ楽しい自宅図書館です。
-
ペットスペース:一間幅の押入れの下部をネコケージ・収納・トイレスペースに。ケージ部分は清掃しやすい様、両引き戸に。上部は位置を変えられるキャットウォークとベッドにした提案です
詳しい図面、その他プランにつきましては、
CRAFT BASEまでご連絡ください!
押入れリノベQ&A
Q.どれくらいで完成しますか?
A.打ち合わせを除き、工事だけで考えると、4日~1週間程度で完成します。
Q.だいたいの費用を教えてください。
A.リノベーションプランにもよりますが、造作部分のみの費用は、15万円~50万円程度です。(※合板を使った場合の費用です。)
Q.押入れにしまっていたものは、どこに収納すれば良いですか?
A.押入れにあったものは、普段使わないもの、捨てられずにいるものが多いはずです。必要なものを見直すきっかけとして考えてみてください。
Q.メリット・デメリットを教えてください。
A.メリットは、新しい空間が生まれることです。対してデメリットは、押入れを収納場所として捉えると体積量は減りますが、ものの出し入れなど使い勝手が良くなりますので、メリットの方が多いと考えています。
Q.リノベーション工事中は、在宅できますか?
A.在宅可能です。工事中の養生や、モノの整理について気になることがありましたら、ご相談ください。
編集後記
今回は、住まい全体のリフォームを
考えるきっかけの一つとして、
押入れのリノベーションを
提案させていただきました。
楽しく賢く暮らしていただけるよう、
CRAFT BASEでは日頃よりご相談を
承っております。
まずは、下記のいずれかより、
お気軽にご連絡ください!